最新記事
所属部門
最新とらば
筆者紹介
ぶろぐ内検索窓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
賛成。
とっても賛成。
大学は世界標準で行ったほうがいい。
Jリーグも世界にあわせた暦で良いと思う。
受験勉強は、視覚型の試験になってくれても
それなりには大変なままになると思う。
とくに「elite養成」の形は残ると思っているし、
「specialist」を養成するにしても、
その準備期間の努力はきちんとさせるべきだとも思う。
もっと、実力・応用力・人格(?)の整った
卒業生を送り出す初等中等教育を!!
読売新聞 06年09月15日 政治
朝日新聞 06年09月14日 教育
その代わりというのもなんではあるが
半年でも猶予期間があるのは素敵。
ただ、ボランティアの義務化(つまりは奉仕だが)は疑問。
とっても賛成。
大学は世界標準で行ったほうがいい。
Jリーグも世界にあわせた暦で良いと思う。
受験勉強は、視覚型の試験になってくれても
それなりには大変なままになると思う。
とくに「elite養成」の形は残ると思っているし、
「specialist」を養成するにしても、
その準備期間の努力はきちんとさせるべきだとも思う。
もっと、実力・応用力・人格(?)の整った
卒業生を送り出す初等中等教育を!!
読売新聞 06年09月15日 政治
朝日新聞 06年09月14日 教育
その代わりというのもなんではあるが
半年でも猶予期間があるのは素敵。
ただ、ボランティアの義務化(つまりは奉仕だが)は疑問。
何したっていいじゃないか。
ただ、ボランティア受け皿は用意してもいいと思うけどね。
ところで、リメディアル教育。
読売新聞 06年09月14日 教育
これは数年前からかなり注目?されているけれども、
これも高等教育機関が率先してやることか?
と個人的に思っている。
僕自身は数学ⅢCを高校で通過せずに来て
大学で複素数の微分とかやることになってしまったので
友人に教えを請いながらやったこともあるけれども
わざわざ、大学の先生に水準落としてもらうのは
正直、気が引けた。
中等教育段階までに戻るって言うのは
教わる側の学生の姿勢も
そういうものじゃなきゃいけないんじゃない?
だから、リメディアルしてもらうのはありがたいけど
こそっとやってくれたらいいと思っているし
学生として窓口があることにとても感謝しなきゃいけないと思う。
学生とよばれるならば自覚をもたねば
大学の意味がない。そうあるべきだ。
そもそもリメディアル教育が
ここまでクロースな話題になること自体に
教育関係者はもっと敏感になる必要があるだろう。
大学全入時代。教育の大衆化。
いったい世の中は何を求めているのだか。
このままでは「管理社会」なってしまうんだろうな…
ただ、ボランティア受け皿は用意してもいいと思うけどね。
ところで、リメディアル教育。
読売新聞 06年09月14日 教育
これは数年前からかなり注目?されているけれども、
これも高等教育機関が率先してやることか?
と個人的に思っている。
僕自身は数学ⅢCを高校で通過せずに来て
大学で複素数の微分とかやることになってしまったので
友人に教えを請いながらやったこともあるけれども
わざわざ、大学の先生に水準落としてもらうのは
正直、気が引けた。
中等教育段階までに戻るって言うのは
教わる側の学生の姿勢も
そういうものじゃなきゃいけないんじゃない?
だから、リメディアルしてもらうのはありがたいけど
こそっとやってくれたらいいと思っているし
学生として窓口があることにとても感謝しなきゃいけないと思う。
学生とよばれるならば自覚をもたねば
大学の意味がない。そうあるべきだ。
そもそもリメディアル教育が
ここまでクロースな話題になること自体に
教育関係者はもっと敏感になる必要があるだろう。
大学全入時代。教育の大衆化。
いったい世の中は何を求めているのだか。
このままでは「管理社会」なってしまうんだろうな…
PR
この記事にコメントする